2012-07-04
今月と来月は創作月間。
今月のスケジュールは比較的ゆったりしているが、9月のrabbitooのレコーディングに向けて新しい曲を作ってみたりいつもの曲にパートを足したり引いたり、散々こねくり回した後に元に戻したり、などしています。
私の場合曲を作ったりアレンジしたりするスピードがとても遅い。しかも何時間も集中して創作に励むことが出来ず苦痛になってくる。一時期は曲を作ろうとしてギターなりピアノなりに向かった途端、ガクーンと目蓋が上がらぬ程の睡魔が襲ってきたりした。まるで出社拒否の会社員。
一気に集中して作り上げることが出来ないので、一日中頭の片隅で気にかけながら入浴中、運転中、休憩中、散歩中などに断片的にだらだらと形にしていく。そうして日常生活の中で何日がかりかで形になったイメージを以前なら楽譜に書いたり、今ならpro toolsに入力して更にパートを足してみたりする。とにかく時間が必要なんです。
何が言いたいかというと、ゴロゴロしたり街をぶらぶら徘徊しているように見えても頭の中では創作の火花がスパークしているということだ!(誰に言ってるのか?)
という訳で今日も猫とゴロゴロしたり書店にハンティングに行ったりしていた。(それでも頭の中では創作の火花が、、)
今日の収穫。
左の本はなんか見たことあるのが多いなと思っていたら雑誌『東京人』の記事をまとめたものでした。
集合住宅には何故か惹かれるものがあって色々な書籍を集めたり、町歩きで良い物件を撮影したり、UR都市機構の集合住宅歴史館に行ったりしています。幼少期に昭和30年代に建てられたと思われる社宅(右の本によるとフラット型という分類)に住んでいたことも影響しているのかも。
現在住んでいるマンションも1970年に建てられたものなのですが、階段まわりの曲線がイカしてる!
ではまた。